検証スレッドログ倉庫
∫ 検証スレッド4 φ
- 40 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 02:07 ID:kAxC7vrA
- >>35
数ヶ月前の電撃の記事で挑発と敵対心について書かれた記事があったよ。
もう捨ててしまったからさだかでは無いが、まずLvが大きく違うキャラで
同じ敵を挑発。結果、挑発はキャラのLvに依存しないヘイトを稼ぐ。
で、敵対心+を付けて挑発を行うと敵対心+を付けてるキャラの
方にタゲが向く、とあったような。Lvの違うキャラで殴ったら与ダメ
が違いすぎて検証にならないだろうから、攻撃は一切加えてないと
思うんだけど。
つまり、敵対心±は単位時間ごとに適用されていくんじゃないの?
ってことね。
もし挑発のヘイトに上乗せされているだけだとしたら、挑発の
ヘイトは敵対心の装備を変えていくことでかなりの精度で推測
できそうだけど。
前にも出てたけど、ヘイト関連はサッカースレが参考になるみたいね。
- 41 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 05:53 ID:wk6UbDm.
- しばらく前のことなのでうる覚えなんですが
エル赤66(弱体キャップ)の人に手伝って貰って
サルタの最弱マンドラとバタのギャンブでポイズンU検証してきました
マンドラが3回で昇天、その後レクイエムでマンドラのHPを計ったら(大体29だったと思う)スリップは12でした。(リジェネUと同じだった)
効果時間はバタのゴブで試したけど何分くらいか忘れました_| ̄|○
ギャンブならスリップだけで昇天してた気がしました。
微妙な検証ですいません(´・ω・`)
今FFできないもので_| ̄|==○
その他 怨念洞の黒トンベリ(絵画の入り口の近くにいるやつ)からポイゾガU貰ったらスリップは8でした。敵の弱体スキルは低めになってる?
- 42 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 05:57 ID:RpMp4ung
- >>40
その内容だと何で単位時間とかが出てくるのかが分からんぞ
普通に揮発ヘイトに+されてるだけでも同じ現象になるだろ
- 43 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 06:19 ID:dHFi4PIs
- ファーストタッチヘイトと呼ばれるものはバグな罠
- 44 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 07:52 ID:AZfklx0g
- >>41
7月17日に赤スレで砂丘の羊相手にポイズンII検証した者です。
ポイズンIIの効果時間はフルで2分だと思います。
バイオIIが切れて数秒後にポイズンIIが切れましたから。
ちなみにバイオは効果時間1分、バイオIIは2分です。
- 45 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 08:57 ID:6WNSiLsQ
完全累積(減衰一切無し)ヘイトなんてないぞ。
アビ等によって発生したヘイトによって、減衰の速度が設定されてるだけ。
挑発なんかはヘイト大だが減衰速度も大で、ディスペルなんかはヘイトは大したことないが
減衰速度がかなり遅めに設定されてるんで蓄積されやすい。
ずっと放置しておくと最終的にファーストタッチしたキャラにタゲが向くのは、
単にヘイトリストの一番最初に記録されているからというだけ。(同ヘイト時の優先順位)
- 46 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 08:59 ID:6WNSiLsQ
- ごめんなさい前スレ読んでなかった
- 47 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 09:33 ID:6WNSiLsQ
- >>24
エリア切り替えは無条件にヘイトリセットされるわけではないらしい。
同じPTがまだその敵と戦っていた場合、リセットされなくなったと思う。
獣神を、後衛はエリアでヘイト冷やしながら戦おうとしましたが無理でした。
タゲ来る>エリア逃げ>すぐ戻る>何故かタゲもらったまま
- 48 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 09:43 ID:7Gqs0CUo
- >>47
その方法で獣神できるらしいが・・・。
知り合いの黒が精霊撃ちまくって逃げるだけだから気持ち良いとか言ってた。
キイハナでスマン。
- 49 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 12:48 ID:iDJTr2ok
- >45>40
供にAFつけた白がファーストタッチして戦士が挑発。
放置して戦士にタゲが向いたままなら単位時間って感じかね。
ナイト黒も調べれるかな。
- 50 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 14:40 ID:sgC377wA
- >>47
俺もそれなったことある。
ラグでエリア移動をしたという情報が更新される前に戻るとそうなるんじゃないかと思っているんだが
どうなんだろう?
- 51 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 16:41 ID:JBt/.tjw
- 最近ふと思ったことを、
インビンってダメージヘイト換算で2000ぐらいかな
リンク時、狩人が本気モードで、乱れ(全段HIT)>イーグル>サイドやると
インビンじゃタゲとれないが、乱れ(全段HIT)>サイドだと
インビンでタゲ取れることがある。
まぁ累積ヘイトの関係もあるから、なんとも言えないが
- 52 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 16:53 ID:Y5i9ofXY
- ダメージヘイトは数字で考えずに敵HPの*%という感じではないかな。
もし固定数値相当だったら低Lvでは絶対剥がれないし、今後は段々弱くなる。
- 53 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 18:21 ID:rKdbhHKM
- ポイズン2の弱体スキルとダメージの関係式まだ〜?
- 54 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 20:01 ID:P47umlh2
- >>53
おまえがやれよ
ここは検証を依頼するスレではないぞ
- 55 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/21(木) 20:28 ID:0EkBzymw
- >>54
確かに検証を依頼するスレではないが、
今漏れらがやってるのも検証じゃないよな
こりゃ「不思議現象報告スレ」だよなw
せいぜい「検討スレ」くらいか
- 56 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/22(金) 01:08 ID:bORPtdHo
- >>55
不思議現象の報告して、それを調べる気のある人が試してみてくれれば立派な検証。
だけど報告だけをする方がそれの検証をするよりも簡単だから、多くなるよな。
つまり、ここで1つ神が現れて溜まっていた報告を全て片付けてくれれば万事解決。
無理wwwwwwwサポシwwwwwwww
- 57 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/22(金) 01:33 ID:EGC33Xps
- 173 名前: 名無しさん sage 投稿日: 2003/08/22(金) 01:28 [ CS2lmNSE ]
激しく遅レスですがディアとバイオの防御力ダウンと
攻撃力ダウンの効果は重複します。
これは白魔タイプの敵と黒魔タイプの敵から同時にディアと
バイオを受けてみることで確かめることが出来ます。
以前から仕様が変わった等というレスを見ることもあるのですが、
過去のどの段階でも試してみた限りは重複してました。調べてない
期間もあるので、重複がない時期もあったのかもしれないですが。
それよりも2系は効果がでかいのはでかいんですが、消費mpが
大きいので、前衛的にはどっちか一個ですませて欲しいというのは
あります。それで、重複しないということにしてるのが
現状なんではないのかと思います。
検証スレのデータってかなり歪んでるデータもあるんですよ。
自分の目で確かめてね。
- 58 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/22(金) 02:17 ID:tMBXJyYY
- >>57
57に言うわけじゃないけど、
ディアとバイオは、スリップが重ならないだけで効果は重なる、ってんだがな
これは最初からそうだったはず
どこの板のどのスレか知らないが、
「(スリップが)重ならない」ってのを「(効果も)重ならない」って
勘違いしてただけだろ
それとディア・バイオの重なりって検証スレで調べてたっけか?
どっか他のジョブスレじゃなかったか?
- 59 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/22(金) 06:43 ID:hVAnxALs
- >>57も重なります、と口で言ってるだけだろ。
どこで、どの敵2匹から、どの弱体を食らって
攻撃力、防御力がいくつからいくつに落ちました。
とは言ってないじゃない。
はっきりいって情報量0の報告でしょう。