∫ 検証スレッド4 φ
- 789 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/09(木) 08:40 ID:viaxpFYg
- >>788
んぁ、そうだったな >>785の言うように
> (1)乱数Aが−0.300以下なら倍率=1.0とする
> (2)乱数Aが+0.300以上なら倍率=1.0とする
こうじゃないと固定ダメにならんよな
ふむ、固定ダメを発生させるための制限処理が
乱数Aだったり倍率だったりと一貫してないな
(イ)「0.70≦自攻/敵防≦1.15」の場合 (固定ダメが最小・最大間にある領域)
乱数Aを(−0.633〜+0.633)とする
倍率=基準倍率+乱数Aとするが、
(1)倍率が(基準倍率−0.300)以下なら全て1.000とする
(2)倍率が(基準倍率+0.300)以上なら全て1.000とする
こうした上で、ダメージ=倍率x固定ダメ とする
こうとでもするか、、、
でもオレ個人も最近は>>758の方法での近似のほうが理解できたんでスキかもw