検証スレッドログ倉庫
νο 検証スレッド6 μρ
- 830 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/28(土) 22:43 ID:4jDNol2E
- >>826
リニアに減少するヘイトの計算の間隔が粗そうだってのは、
言われてみるとそうかもしれない。
5秒っていうのは、なにか心当たりがあるです。
これについては検証方法思いつかないので、宿題にさせて
くらさい。
ところで
>そもそも15秒は必ずもって、15秒過ぎたら必ずもたない、
どっちも「必ず」とは主張してないんだが・・・
もう一度俺の主張
「挑発は15秒まで変わらず15秒で突然0になる大きなヘイト+挑発
から30秒までの間にへっていく微量のヘイト。と考える事が出来る。」
- 831 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/28(土) 22:56 ID:06auV1oU
- >>829
>ごちゃ混ぜにしてないだろ、15秒は持つ、ってのと
>15秒以上持たない、ってのと合わせて述べてる。
要するに君の意見は
「挑発は15秒ヘイトを維持できるが15秒目でヘイトがなくなる」
ってんだろ
少なくともオレの「体感」では、んなこたぁなかったな
>>826も書いてるように15秒以上持ってる「気がしてる」
>あなたが15秒以上タゲ取ると非ダメが増えると言っている
>のは、15秒以上持たない証拠になってない事は理解出来るよな?
理解してるし、そんなことの証拠として書いたんじゃないよ
15秒まわしの理由として、という意味しかない
ヘイトがどうのこうの、って理由ではなく、被ダメでかくなって
でかいケアル>後衛にタゲ、ってのを避けるためだけだろ?
>それと、15秒まわしが15秒で挑発ヘイトが激減する事の
>*証拠として取り上げているわけではない*事も理解してる?
ああ、理解してるさ、理解してるともw みなまで言うなw
> >>815の最初の3行、もっかい読んでみてくれ。
もっかい読んでみた
>>>800の1なんだが、挑発のヘイトは15秒しか持たないから、
>15秒でまわせっていう人は結構いるはず、俺は何度か見た。
>で、この話は体感から来てる事だから、オオハズレでは無いはず。
うーん、、、
「体感から来てる事だから、オオハズレでは無いはず」
大ハズレではないかもしれないが、大当たりでもないかもな
- 832 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/28(土) 23:09 ID:4jDNol2E
- >>831
そしたら、あなたは挑発ヘイトの減り方って、どんなふうだと思う?
- 833 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 00:01 ID:mh9XSJeU
- いい検証方法が思い浮かばないんだが、与ダメヘイトについての体感。
50ダメージ与えた場合。
発生するヘイトは50、10秒後のヘイトは30。
500ダメージ与えた場合
発生するヘイトは1000、10秒後のヘイトは300。
数字は適当だけど、大きいダメージを一度に与えると、瞬間的には弱いダメ
積み重ねたヘイトより高いヘイトが発生しているように感じてしまう……
でも、そのヘイトの減少速度は早い。
小ヘイトの行動:Y=10-X
大ヘイトの行動:Y=1/X
ってのに近く感じる。
そんなの全然ちげぇよ、とか。いや、それは〜〜だからそう感じるだけとか
感想求む。
- 834 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 00:18 ID:NDPJnnnw
- >>832
へ? 挑発ヘイトって
挑発後にリニアに減っていって25〜30秒後に0になる
んじゃないの? そう思ってたんだけど・・・
- 835 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 02:11 ID:Ldv3Wm4.
- >>832
煽ってすまないが・・
自分の主張を通したいのか、検証方法を模索したいのか。
どちらかにしなって。
言葉遊びしてないでデータ持ってくるとかあるだろ。
- 836 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 02:28 ID:WaZWkXdI
- レイズをキャンセルした後って再びレイズを受けれるんでしょうか?
- 837 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 03:53 ID:NDPJnnnw
- >>836
たしか再度は受けられなかった気がするんだが・・・
試して報告ヨロwww
- 838 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 05:16 ID:1turRths
- >>830
あー、なんとなくわかった気がする。0って書くから誤解を招いてるんでは。
□□□□ □=800の1(突然減るヘイト)
A □□□□ ■=800の2(徐々に減少するヘイト)
□□□□ ○=800の3(ずっと残るヘイト)
B ■■■■
■■■■■■
C ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
○○○○○○○○○○○○○
0------------------------------>t
^挑発 ^X秒 ^以降累積
こんなイメージ?
他人のヘイトがAでもBでもなぜか同じX秒後にタゲが変わる。
(CならばXでは変わらないけど)
ってことかしらん。
>>833
俺もそれ感じる。
ダメヘイトと回復ヘイトについては、
単位時間あたりのヘイト増加量に比例して減少するような感じ。
ひらたく言えばでかいヘイトは短い時間で早く減る。
ただ、実戦の場合、やっぱりでかいヘイトを与えてタゲ変わると
殴られるわけで、殴られヘイト減がかなり効くからなぁ。
それから、もしかすると、空振りにもちょっとヘイトがあるのを考えると、
ダメに比例するすごく早く減少するヘイトが頭についてる可能性も。
- 839 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 05:21 ID:1turRths
- あー、違う、
□□
□□□□ □=800の1(突然減るヘイト)
A □□□□ ■=800の2(徐々に減るヘイト)
■■□□ ○=800の3(ずっと残るヘイト)
B ■■■■
■■■■■■
C ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
○○○○○○○○○○○○○
0------------------------------>t
^挑発 ^X秒 ^以降累積
こうかな。荒いけど。
- 840 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 05:58 ID:65iDqMc2
- ちと気になったんだけどさ、連携効果のダメヘイトってどうなるん?効果を作った人にいくのかね〜?それとも無しなのかなぁ・・・ 既出だったらスマソ
- 841 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 06:48 ID:AWT2dNRg
- >>840
ふいだま〆連携の固定能力考えりゃすぐわかるだろ。
- 842 名前: 800 投稿日:2004/02/29(日) 08:47 ID:O96QaUBg
- >>839
うんうん、それ。ありがとう。
- 843 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 11:35 ID:LL7.UQko
- >>840
狩人〆が危険理由もそのせい
- 844 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 14:40 ID:qUc7Hy8I
- >>824
乙〜!そしてGJ!
なんかスルー気味なのがもったいないけど、いい仕事してますな〜
- 845 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 14:53 ID:J/w2nV.6
- >>841
>>843
ありがと〜。言われてみればそだね脳麻痺ってたよ(”・∀・“)
- 846 名前: えんだ ◆t2kegU6U 投稿日:2004/02/29(日) 17:34 ID:X5RTta12
- フェンリルの履行、ルナークライについて調べる。
対象:東アルテパDesert Dhalmel
履行者:白75/召37 召喚スキル28
調査者:武器スキル76 Dex69
対象A 命中46ブーストで無印、47で回避低。ルナークライ後、命中15ブーストで無印、16で回避低。
すなわち、回避146->115に31ダウンの効果。
対象B 命中30ブーストで無印、31で回避低。ルナークライ後、命中-1ブーストで無印、0で回避低。
すなわち、回避130->99に31ダウンの効果。
レベル依存かどうかは不明だが、固定で回避-31の効果がある。トラベルシエール+1使用剣豪マド程度の意味がある。
クフタルのLV60台ののカニやトカゲにルナークライを使ったところ、さっぱり効かなかったので、サポじゃ実用にならない。
- 847 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 18:28 ID:Rb925eF2
- >>824
もともとの歌スキルは?
詩人って、歌スキル+楽器スキルでしょ?
- 848 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/29(日) 22:04 ID:ncknp6PQ
- >>846
乙
回避-31って中途半端だねえ…
履行のダメージがかなり不安定なように、これもなんかおかしな乱数あるっぽいね。
とてとての敵に対して回避-31だしたら神履行なんだが
- 849 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/03/01(月) 01:47 ID:lxJ7ko4Y
- >847
歌唱スキルは225で青です。管楽器はAF脚で+3してました。