FFXI BARD

Ads by XREA

検証スレッドログ倉庫


∫ 検証スレッド4 φ

742 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/07(火) 02:49 ID:KNHrX9NM
>>740
あぅ、ビースティンガーは攻撃力205ですた、、、_| ̄|○
743 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/07(火) 03:59 ID:KNHrX9NM
プロットして計算してみた
グラフはここのSS掲示板ね
http://ff11job.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss/c_note.cgi

んで近似式は、

最大ダメについては
・固定ダメ以前:(12/9)x(自攻/敵防+0.30)x固定ダメ
・固定ダメ以降:(12/9)x(自攻/敵防+0.05)x固定ダメ
*固定ダメ領域の幅は0.35で、自攻/敵防だと0.45〜0.70

最小ダメについては固定ダメ以降がないんで想像になるが
・固定ダメ以前:(12/9)x(自攻/敵防−0.40)x固定ダメ
・固定ダメ以降:(12/9)x(自攻/敵防−0.65)x固定ダメ
*固定ダメ領域の幅は0.35で、自攻/敵防だと1.15〜1.40

こんなとこかなぁ、、、

D値が小さいんでこれ以上の精度は出せないっす
しかしD値を上げると必要な計測点数が莫大に増えるんで
もう限界ですわ、、、

これであとは「STR依存する何か」を決めたら一応の決着っすかね
はて、どうやろうかねぇ、、、とりあえず寝るか(・∀・)
744 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/07(火) 04:05 ID:KNHrX9NM
>>743
>最小ダメについては固定ダメ以降がないんで想像になるが

いや、固定ダメ以降を取ったグラフだし、、、_| ̄|○

オレ、必ずどっか1ヶ所は誤記するなぁ、、、
はぁ、早く寝よ
745 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 04:23 ID:8LA8CD1c
>>732の私のデータが10/9×10/9で約1.2
>>733でカニ戯れ男さんが1.4
その間だったのか、気づけなかったw

ゆっくりと休んで次の検証の気力をやしなってください。お疲れ様でした





12/9って4/3だよな〜・・・と、いらぬ突っ込み
746 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 11:05 ID:Y/Ldq41A
【カニ戯れ男と】検証スレッド5【緻密な仲間たち】
747 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 13:33 ID:Z514NQoo
STR依存する何か だけど、
レベル一定の敵を定めて、様様なLV、STR、D値のひとに、固定ダメージを公募すればどうでしょう?
とりあえず2〜3種類の敵についてやれば、敵VIT依存の傾向もわかるし。
748 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/07(火) 14:01 ID:CPJaAt.s
>>745
>12/9って4/3だよな〜・・・と、いらぬ突っ込み

いやぁ、固定ダメの(10/9)に倣ってあえて分母を9にしてみただけっす

>>747
>固定ダメージを公募すればどうでしょう?

様々なLvだとLv差補正を考える必要がでてくるかも知れません
それはウザいですよね

それとこういう多変量データの収集では、できるだけ1変量のみに絞って
データを取らないと、簡単に訳がわからなくなってしまいます
見たい変量以外は0にするかキャップさせるかして定数に落としてしまうわけです

攻撃力依存部のデータ取りがそれりに上手くいった秘訣は、
・敵防御を正確に見積もる手法の発見(>>618近辺)とともに
・STR依存部を8でキャップすることの可能な敵
 (サイレント・アイアンブレーカー、カースメイカー)の存在
が大きかったと思うんですよ
まぁホントに8でキャップしてたのか、という疑問も若干残るんですがねw

なんで固定ダメを公募すると、多様なデータが集まりすぎて
逆に解析が破綻する可能性をはらんでるように思いますね
749 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 16:48 ID:8LA8CD1c
もうちょっときれいにならないかと思い、ミマスのデータも含めて式を考えて見た

条件
固定ダメージと基準ダメージは同じ物として扱う
(自攻/敵防)×4/3を基準として、乱数Aが(−0.46〜+0.46)の値を取る


乱数A×(自攻/敵防)×4/3が、固定ダメージ以下の場合
通常ダメージ=乱数A×固定ダメージ×(自攻/敵防)*4/3

乱数A×(自攻/敵防)×4/3が、固定ダメージ×(1〜4/3)の場合
通常ダメージ=固定ダメージ

乱数A×(自攻/敵防)×4/3が、固定ダメージ×4/3よりも大きい場合
通常ダメージ=(乱数A−0.34)×固定ダメージ×(自攻/敵防)*4/3

これで一応集まった全データに対応出来てると思います
750 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 16:56 ID:8LA8CD1c
で、ミマスの防御力は推定161.5〜162.5
D12武器で自STRが
45付近の時STR依存の何かは1
50付近の時は2
55付近で3
62付近で6と思われます

ここで面白いのが、>>517のデータ
>>STR57 D67 攻183 min72 max115 fix72(6/21)
>>102 110 97 78 76 115 72 93 72 81 72 113 99 72 77
>>89 72 76 102 72 99

固定ダメージが72なのですが、
INT(10/9×D+何か)=72になるためには何かは−2である必要があります
STR依存項目がマイナスになる可能性、
もしくはD値の大きさによる補正がマイナスに働く可能性があるようです
751 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 17:10 ID:8LA8CD1c
あう、>>749に条件追加

乱数A×(自攻/敵防)×4/3は2.28でキャップとする
752 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 17:18 ID:8LA8CD1c
もう一言・・・

>>748
>>まぁホントに8でキャップしてたのか、という疑問も若干残るんですがねw

カースメイカー D4 STR50の時。
通常クリティカルの最大が確認出来てるみたいだし、まず問題ないかと
753 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/07(火) 17:29 ID:CPJaAt.s
>>748
んーー、、、なんかその式に違和感を感じる、、、、、
どこだろう、、、

>自攻/敵防)×4/3を基準として、乱数Aが(−0.46〜+0.46)の値を取る
>乱数A×(自攻/敵防)×4/3が、固定ダメージ以下の場合
>通常ダメージ=乱数A×固定ダメージ×(自攻/敵防)*4/3

この式って全部掛け算か
すると仮に自攻=0にした場合、乱数Aが最高値の+0.46を出しても
自攻/敵防=0とだから、最大ダメ=0となるんですよね

アップしたグラフを見ると、
たぶん自攻=0にしても最大ダメ=0にならないように見える
事実、最大ダメ<固定ダメのグラフは原点を通るようにフィットすると
とても誤差が増えるんすけど、、、
754 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 18:11 ID:8LA8CD1c
エクセルの表で攻撃力0にしてもちゃんと数字出てくるんだけどな・・・・



すまん、また寝ぼけてたようだw

>>749を全面的に訂正します(汗

もうちょっときれいにならないかと思い、ミマスのデータも含めて式を考えて見た

条件
固定ダメージと基準ダメージは同じ物として扱う
(自攻/敵防)×4/3を基準として、乱数Aが(−0.46〜+0.46)の値を取る
乱数A×(自攻/敵防)×4/3は2.28でキャップとする

乱数A×(自攻/敵防)×4/3が、固定ダメージ以下の場合
通常ダメージ=固定ダメージ×((自攻/敵防)*4/3+乱数A)

乱数A×(自攻/敵防)×4/3が、固定ダメージ×(1〜4/3)の場合
通常ダメージ=固定ダメージ

乱数A×(自攻/敵防)×4/3が、固定ダメージ×4/3よりも大きい場合
通常ダメージ=固定ダメージ×((自攻/敵防)*4/3+乱数A−0.34)

これで一応集まった全データに対応出来てると思います

これならどうでしょ?
755 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 18:13 ID:8LA8CD1c
閉じかっこが足りてない・・・

適当に補完してください
756 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 18:24 ID:8LA8CD1c
いや、合ってた・・・
もうだめぽ
757 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/07(火) 18:48 ID:CPJaAt.s
>>754
うん、乱数Aは加算の形でいわゆる「ダメージ倍率」の中に入る
という誤記だろうなぁ、とは思ってた(というか自分で確認してたw)

しかし、、、結論を書いた後に2レスくらい誤記訂正が入って
そんな自分に凹むところが、なんか他人を見てるようには思えないなぁw

でも、やっぱりまだその式に違和感を感じる、、、

>乱数A×(自攻/敵防)×4/3が、固定ダメージ以下の場合

例えばD4の武器でSTR振り切った状態だと固定ダメは12だよな
上記の表現だと、固定ダメ以下、つまり12以下になるってのは
乱数Ax(自攻/敵防)x4/3が12以下になる、ってことなのか?
乱数Aが最大値の+0.46を取ったとしても12ピッタリにするためには、
自攻/敵防が「19.565」も必要になるんだぜ

あの部分はあくまでも「倍率」であって
「ダメージ値」そのものである固定ダメージと比較するような表現は
やはりどっかおかしいよ、、、
758 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 18:53 ID:8LA8CD1c
まだおかしいな;;

条件
固定ダメージと基準ダメージは同じ物として扱う
(自攻/敵防)×4/3を基準として、乱数Aが(−0.46〜+0.46)の値を取る
(自攻/敵防)×4/3は2.28でキャップとする

(自攻/敵防)*4/3+乱数Aが、1以下の場合
通常ダメージ=固定ダメージ×((自攻/敵防)*4/3+乱数A)

自攻/敵防)*4/3+乱数Aが、(1〜4/3)の場合
通常ダメージ=固定ダメージ

(自攻/敵防)×4/3+乱数Aが、4/3よりも大きい場合
通常ダメージ=固定ダメージ×((自攻/敵防)*4/3+乱数A−0.34)

これで一応集まった全データに対応出来てると思います


こんどこそ合ってると思う・・・・
汚しまくってごめんなさい
759 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 18:55 ID:8LA8CD1c
>>757
エクセルで作った表ではきれいにでてるんだよ〜

それを文章に起こせない自分が憎いw
760 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/07(火) 20:28 ID:mxI2JNgk
>>759
表の読み取り間違い、データの入力間違いって事は無いの?
文章に起こせないって・・・。
ヨッポドな日本語力なんだな。
761 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/07(火) 23:43 ID:KNHrX9NM
>>760

ボウヤ、ここは子供の来ていい場所じゃないんだよ
早くお家へお帰りw

>>758
うーん、最小・最大ダメの式をできるだけ少ない条件と式でまとめるねぇ、、、
>>743>>758も結局はダメージの範囲(最小〜最大)を求めるだけで、
固定ダメも含めたその頻度までは表現しきれないんだよねぇ
まぁ形が形だけに「これ1つで全部おk」とはいかねぇし、、、

できるだけ簡単で理解しやすい表現形を考えてみるか

長くなるんで分割します